こんにちは。
グラフィックデザイナーをしています。
今回は、20年以上愛用しているL.L.Beanのトートバッグ(アメリカ製)をご紹介します。
記事にするつもりはなかったんだけど、ソファの上にほっぽり出しているコイツがふと目に入って「カッコいい」って思っちゃったんで書いてます。暇つぶし程度にお読みください。笑

【本記事の内容】
●L.L.Beanトートバッグの良いところ・不便なところ
●20年使って思うおすすめサイズ
✅L.L.Beanトートバッグの良いところ・不便なところ
【良いところ】
●シンプルにモノとしてカッコいい
●丈夫で長持ち(洗える)
●持つ人を選ばない【老若男女を問わない】
●カジュアルな格好ならだいたい守備範囲
【不便なところ】
●仕切りやポケットがない
●肩がけできない(レギュラーハンドルの場合)
【良いところ】
✔︎シンプルにモノとしてカッコいい
まずはこれですね。
シンプルにモノとしてカッコいい。
この記事を書く動機にもなったわけで。。笑
コットン帆布の自然な風合い(コットン100%)、この風合いは化繊じゃ出ない。自立するし、生成りとビビッドカラーのコントラストもいい。色を2色しか使っていないところがいい。
いらないです。ガチャガチャと余計な色。う〜ん、潔い。
そしてなにより嬉しいのは、Made in USAなのですよ。(いまだにアメリカでひとつひとつ手作りされているそう)

所有感が違う。
古くなったから捨てようとか思わない。なんせ20年以上使ってますから。なんなら新品のときより好き。使わなくても、使い込まれたこのカバンがただ置いてあるだけで上がる。
ずっとアメリカでつくってくれたら嬉しいなぁ。。
✔︎丈夫で長持ち(洗える)
これも間違いないですね。
実際に20年使った上で言ってますからね。
汚れたら洗えばいいわけだし。。
20年使って持ち手や底がやれてほつれてますけど、そこが逆にカッコいいと思って使ってます。笑
✔︎持つ人を選ばない【老若男女を問わない】
これも魅力のひとつ。
買ったのは20代だけど、40代になった今もフツーに使える。
高級ブランドのカバンは「持つ人を選ぶ」けど、コイツは人を選ばない。いやらしさも出ない(悪目立ちしない)。むしろ僕なんか、このカバンを持っている人を見かけたら好意的に思ってしまう。
それこそ女子高生が持ってもカワイイし、80のおじいさんが持ってもイケてる。
80のおじいさんがクタクタに使い込まれたL.L.Beanを持っていたら、なんか素敵だと思いません?二度見しちゃいそう。笑
✔︎カジュアルな格好ならだいたい守備範囲
さすがにスーツには合わせませんが、カジュアルな格好ならだいたい守備範囲です。
で、もちろん普段使いもできるしアウトドアなんかに持って行ってもいい。コイツにサンドイッチやらコーヒーやら詰めこんで出かける休日を想像してみてください。
サイコーでしょ?
【不便なところ】
✔︎仕切りやポケットがない
仕切りやポケットがないのは不便ですね。
スマホや持ち物のいっさいを入れるわけじゃないですか。だいたいスマホが下に滑り込んですぐ取り出せない、探す。苦笑
あと僕が持ってるやつは「オープントップ」といわれる口が開いたヤツなので、中身が見えます。女性はそこは気になるかも。。
でもこれも好きずきですね。僕なんか面倒くさがりで、オープントップゆえに気軽にモノを放り込めるところがいいと思っていたりもするわけで。
※「ジップトップ」といわれる口が閉まるタイプもありますよ。
✔︎肩がけできない(レギュラーハンドルの場合)
これは僕が所有している持ち手が短い「レギュラーハンドル」タイプの場合です。
やっぱり肩がけはできた方がいいです。手でずっと持つのは疲れる。。
※「ロングハンドル」という肩がけできるタイプもあります。僕が今度買うならそっちにします。
✅20年使って思うおすすめサイズ
最後に、おすすめサイズをお伝えしてから記事を終えます。
【結論】ミディアムがおすすめ
僕が所有しているのも「ミディアムサイズ」です。
この20年いろんなシーンでコイツを使ってきました。仕事・アウトドア・ただのお出かけ etc…
正直「ラージ」がよかったかな、と思うこともあったけどそれは一時的だった。いろんなシーンで使えるミディアムで結果よかったですね。
というわけで、つらつらと思いつきで書いてきましたが、こんな記事でもなにかの参考になれば幸いです。
って、よく見たらわりと汚れてるのでこれから洗ってやります。
おしまい
【追伸】
僕が次買うならオープントップタイプ、ミディアムサイズのロングハンドルにします。
➡︎「オープントップ」タイプはこちら【L.L.Bean 公式】
➡︎「ジップトップ」タイプ(女性におすすめ)はこちら【L.L.Bean 公式】
■こちらの記事もよければどうぞ↓